コーチLyustyleによるブログビジネスコーチング

ブログビジネスコーチング

このブログについて

ブログ「ビジネス」コーチングに改名した理由

昨日(7月8日),「ブログ運営コーチング」という本ブログのタイトルを「ブログビジネスコーチング」へと改名しました。

それは,よりブログの「収益化」という目的を全面にだしたかったからです。

そして,収益化であるからには,お小遣い稼ぎという感覚から,稼ぐというマインド,すなわちビジネスであるという感覚をもっていただくことが大切だとおもったからです。

僕は,「10年ブログのブランディング講座」というメルマガを,2020年7月で3年間書いています。

そこでの趣旨は,10年もののブログをつくって,自分をブランディングしようということです。

10年という年数にこだわっているわけではありません。

現在進行系で,やめていないブログのことを指します。

更新が少し止まっていても,「やめなければ」いつの間にか長い間継続することができます。

そうすれば,自分のブランディングになり,そこからさまざまなことが生まれます。

  • 雑誌からの取材
  • オファー
  • 電子書籍化
  • おもいもかけない有名な方とのつながり
  • YoutubeやPodcast等,他メディアでの展開
  • リアルな友人の増加
  • 資格の習得

この10年の間に実際に起ったことです。

こういうことが,ブログを土台にしてできるようになるんですね。

だから,長く続けるブログを書くということ自体に価値があるんです。

そこで,「ブログ運営」のお手伝いをするためのブログを作ったわけです。

しかし,ブログ運営と,そのことによる「収益化」は親和性があります。

知られたブログになると,たくさんの方が訪れます。

すると,「アドセンス広告などで収益化」ということが視野に入ってきます。

広告を貼るだけなので,元手のかからない,リスクのない収益化が可能です。

つまり,「ブログ運営」の先には必ず収益化の話に行き着くんです。

ブログによる収益化をさけて,ただ長くブログを続けましょうというだけでは,読者の方は満足しないと考えました。

しかし,そうなると,ただ「運営」というだけでは,対象が広くなりすぎます。

ブログを長く続けるという意味での運営を続けたい方は,今行っているわたしのメルマガを読んでいただくか,わたしのコーチングを利用すればいいわけです。

わざわざこちらでブログを立ち上げたのは,ブログを続ける過程で,収益化へと進みたい方のためです。

そのためには,ただ続けるという意味で使っていた「運営」という言葉では,覚悟が足りないと思いました。

今後ネットビジネスで収益をしていくためには,やはり「ビジネス」とうマインドが必要だと思います。

そういうわけで,立ち上げから3ヶ月を経て,改名しました。

コーチングは,コーチ自身がクライアントのビジネス等の内容を知る必要はありません。

現にわたしのクライアントさんには次のような方がおられました。

  • 士業
  • 海外駐在の営業マン
  • 起業する人
  • エンジニア

これらの仕事の内容に,コーチは精通している必要はありません。

さる有名経営者のエグゼクティブ・コーチングのコーチは,20代の若い方だそうです。

当然,経営の内容も知識もありません。

しかし,その経営者の判断のために必要な考え方を引き出すことができるから雇われているのです。

これがコーチングです。

そういう意味では,私自身にブログビジネスの知識は必要ではありません。

ブログビジネスの道を進む人をこのブログで集客し,コーチングをする。

それでいいわけです。

その方が,ブログビジネスで収益化するためのお手伝いをすればいいのです。

しかし,全く知識も経験もないよりは,内容について熟知している方が,困っているクライアントに「こうしたらいかがですか。こんなやりかたもありますよ」と提案することができます。

もちろん,コーチングですから,あくまで提案。行動はクライアントが選択するわけです。

しかし,選択肢が増えることは,クライアントにとって行動に結びつきやすいですし,自分の意志での選択ですから,主体的に行動をすすめていくことができます。

私は,そのように考えて,自分もネットビジネスをちゃんと勉強しておこうと思いました。

そこで,私自身のブログビジネスをやるという覚悟のために,「ブログ運営」から「ブログビジネス」へと改名したわけです。

このブログには,ブログで収益化したいという全くの初心者から入ってくることができるよう,「教科書」を作っています。

それを読めば,ブログをはじめて,数ヶ月書けて100記事を入れることができるための基礎知識を得ることができます。

私にブログ運営のコーチングを依頼する方は,少なくともその教科書を読んでおけば,スムーズに進むからです。

それと同じように,将来的には,ブログ収益化のための教科書をこちらに設置したいと考えています。

収益化のためのコーチングを依頼する方に,基礎知識として読んでおいてもらえるといい,そんな教科書です。

そのためには,自分も収益化の勉強をしてその学びをまとめていきたいと考えています。

すでに,こちらでアドセンスの記事や,キーワード選定の記事を書き始めています。収益化のためのブログにかじを切ったのです。

その延長上に,今回の改名があります。

ということで,私自身の覚悟を合わせて,改名の理由をお話しました。

それではまた。

本サイトで学ぶ教材「EGトレンド」

本サイトは,わたしがEG Trend コンテンツクラス(教材単体)で学んだことを実践しています。
また,こちらの無料メルマガ【香恋メインメルマガ】学生ママがアドセンスブログで月収10万円稼げた秘密をおすすめしています。

-このブログについて
-,

Copyright© ブログビジネスコーチング , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.