-
-
1週間かけて1記事じっくり書く
2020/7/19
おはようございます。 朝活でブログを書くのはとても気持ちいですね。 すでになにかやったという気持ちで1日をスタートできますからね。 さて,僕も450日間毎日投稿しています。 朝活でやっています。 毎日 ...
-
-
関連キーワード取得ツールを使って読まれるタイトルにしよう
2020/5/25 キーワード
PVがほしい!というなら,キーワードを意識する必要があります。 「この記事についてはたくさん読んでもらいたい!PVがほしい!」というときには,ツールを使って読まれるキーワードを探します。 なぜ,キーワ ...
-
-
自分が「好き」という感覚で記事を書いていいか
2020/5/23
ブログのアクセス数。伸ばすためには、書きたい記事よりも読みたい記事を書くことが大切だとお伝えしました。 しかし、本来、アクセス数などを気にせず、書きたい放題に書くこともまた、ブログを楽しむための意味で ...
-
-
ロングテールでアクセスを稼ぐ、ニッチでも需要のあるブログ記事
たかがPV。されどPVです。 せっかく書いた記事がアクセスされるととても嬉しいです。 そういう記事をたくさん書いて、ブログ全体のアクセス数を伸ばしたいものですよね。 1日に10 アクセスのある記事が1 ...
-
-
Seesaaブログの登録と書き方を丁寧に解説
2020/5/17
メインブログの,「定年後の準備にブログを始める初心者のための手順をざっくり解説」という記事では,これまでブログを書いたことがない人のために,簡単な説明をしました。 定年後の準備にブログを始める初心者の ...
-
-
プログを書いて得られること
2020/5/4
ブログアフィリエイターのクロネコ屋さんが,このようなツイートをしていました。 ブログを書く事で得られるのは、お金だけじゃありません。・文章力・共感力・思考力・セールス力・Webリテラシーこのように、応 ...
-
-
ブログをさぼらないための考えかた
2020/4/30
ブログを始めたはいいけど、そのうちモチベーションが切れて、書かなくなってしまうことがありますよね。 いったん書かない日ができると、すべてがだめになった気がして、そこで一気に書かない日が増えてしまう。 ...
-
-
ブログとホームページとの違いを理解しよう
2020/4/26
本記事では,ブログとホームページとの違いについて説明します。 Twitterでは、ブログ運営などの情報を配信しています。どうぞご覧ください、 @Lyustyle ブログとホームページの大きな違い 書き ...
-
-
何のまとめページを作るのかを先に考えてから個々の記事を書く
2020/4/26
先になんのまとめを書くのか決めておく 一つのテーマについていくつか記事を書いたら,それをまとめるページをつくるといいという記事を書きました。 自由に目次を作ることができる「まとめページ」を書こう ポイ ...
-
-
自由に目次を作ることができる「まとめページ」を書こう
2020/4/25 初心者
一つテーマでいくつもの記事を書くことの良さを二つの記事で説明しました。 できるだけ長くブログを読んでもらうためにシリーズ物を書く~回遊率を高める 一つのことについていくつも記事を書くことの効果 こうし ...